2008年11月22日土曜日

奈良の鹿


2008年11月22日 35cmx25cm マーメイド紙 ダイソーオイルパステル、クレパス他

いろんな事が、遭った所為か、先月はアップ出来ず、11月も後半になってしまいましたが、如何お過ごしでしょうか?こちらは暫くオイルパステルに挑戦していますが、これがなかなか、手強い。もう少し熟れるまで、頑張ってみようと思います。アップした鹿は9月に弟が奈良に行った時に撮って来た写真から、描いたものです。

3 件のコメント:

kuribow さんのコメント...

パステルにもいろんな種類があるんですか。
やっぱり作業の基本は指でこするんですかね?

Uncle Josh さんのコメント...

パステルというのは基本的に顔料をスティック状に固めた物なので、色鉛筆からコンテ、クレヨン、チョーク、オイルパステル(クレパス=桜商会の独占ブランド名らしいです)パステルを含めるすべての総称のようです。今回使用したオイルパステルは、小学校で昔使っていたクレパスの事です。
オイルで固めているので、指で擦り込む必要はないのですが、普通のパステルに比べて、紙に馴染ませるのに苦労します。又混色もかなり技術が必要と成りました。これからも色々と試して行こうと思っていますので、お楽しみに!!

kuribow さんのコメント...

そっか、クレパスなんですね。
どうもパステルって言うと
粉っぽいイメージがあったんで。